脈管学 2003 Vol.43 No.5

シンポジウム3 多角的見地から診た動脈硬化と循環器疾患
序文とまとめ
東京大学大学院医学系研究科老年病学 大内 尉義 他
pdf
動脈硬化プラーク構成細胞の由来とその臨床的意義
東京大学大学院医学系研究科循環器内科 佐田 政隆 他
pdf
炎症と動脈硬化性疾患
信州大学大学院臓器発生制御医学 池田 宇一
pdf
種々の動脈硬化疾患における血漿中酸化LDL値の動態とその意義
大阪市立総合医療センター循環器内科 成子 隆彦 他
pdf
コレステロール低下療法と心血管イベント
順天堂大学循環器内科 代田 浩之 他
pdf
凝固・線溶系の制御と心血管イベント
熊本大学大学院循環器病態学医学薬学研究部 坂本 知浩 他
pdf
細胞移植を用いた虚血性心疾患への再生医療
京都府立医科大学大学院医学研究科循環器病態制御学 松原 弘明
pdf
動脈硬化の性差とホルモン補充療法
杏林大学医学部高齢医学 秋下 雅弘
pdf
21世紀の脈管学を担う青年医師の研究
▼総説
Balloon拡張後のexpanded Polytetrafluoroethylene(ePTFE)人工血管の吻合部強度の比較検討
岡山大学大学院医歯学総合研究科心臓血管外科 峰  良成 他
pdf
冠動脈インターベンション後再狭窄の機序と治療に関する実験的検討
昭和大学医学部第三内科 鈴木  洋 他
pdf

その他のbacknumber

More