脈管学 2006 Vol.46 8月18日号(No.4)
第46回総会 徹底討論 7 メタボリックシンドロームの治療戦略─その治療標的は何か─
第46回総会 徹底討論 8 高血圧と脈管疾患;心血管作動物質研究の新展開
▼総説 | |
抗動脈硬化作用を有する心血管作動物質としてのレチノイン酸: その血管内皮機能および血管新生に及ぼす影響の検討 東北大学病院総合診療部 菅原 明 他 | ![]() |
AT1受容体C末端に結合する新規機能制御分子についての検討 横浜市立大学附属病院腎臓高血圧内科 田村 功一 他 | ![]() |
▼原著 | |
脳保護におけるAT2受容体 愛媛大学医学部分子細胞生命科学講座医化学・心血管生物学分野 茂木 正樹 他 | ![]() |
第46回総会 徹底討論 9 大動脈疾患治療は手術かステントグラフトか
▼原著 | |
胸部大動脈疾患に対する外科手術と経カテーテル的ステントグラフト内挿術 横浜市立大学附属市民総合医療センター心臓血管センター 鈴木 伸一 他 | ![]() |
腹部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術の検討 浜松医科大学第 2 外科 海野 直樹 他 | ![]() |
腹部大動脈瘤手術方針の変遷:早期退院への取り組み 旭中央病院外科 古屋 隆俊 他 | ![]() |
第46回総会 徹底討論 2 血小板・凝固線溶と脈管
▼原著 | |
閉塞性動脈硬化症における内因性血液凝固線溶異常の臨床的意義 済生会和歌山病院心臓血管外科 駒井 宏好 他 | ![]() |
第46回総会 座長推薦論文
▼原著 | |
虚血肢に対する高濃度人工炭酸泉足浴時の経皮的酸素分圧の変化に関する研究 名古屋共立病院ASOセンター 林 久恵 他 | ![]() |
その他のbacknumber
- 2016年4月11日第 2 日 2009年10月30日 2会場
- 2016年4月8日第44回脈管学会総会
- 2016年4月8日第45回脈管学会総会
- 2016年4月8日第46回脈管学会総会
- 2016年4月8日第47回脈管学会総会
- 2016年4月8日第48回脈管学会総会
- 2016年4月8日第49回脈管学会総会
- 2016年4月8日第50回脈管学会総会
- 2016年4月8日第51回脈管学会総会
- 2016年4月8日第52回脈管学会総会
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 G会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 F会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 E会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 D会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 C会場