脈管学 2005 Vol.45 No.8

第45回総会 シンポジウム 2 下肢閉塞性動脈疾患:TASCと日本における治療選択基準
序 文
松尾循環器科クリニック 松尾 汎 他
pdf
▼原著
間歇性跛行に対する治療方針―TASCとの比較
川崎医科大学胸部心臓血管外科 正木 久男 他
pdf
閉塞性動脈硬化症に対する血管内治療のTASC分類別治療成績の検討
北関東循環器病院内科 熊倉 久夫 他
pdf
▼総説
TASC分類と日本における治療選択基準:
interventional radiologistの立場から
慶應義塾大学医学部放射線診断科 橋本 統 他
pdf
▼原著
下肢閉塞性動脈疾患に対する治療戦略:
TASCと当院における治療選択基準の相違点
国立病院機構金沢医療センター血管病センター心臓血管外科 遠藤 將光 他
pdf
▼総説
大動脈-大腿動脈バイパス術の遠隔成績:
TASC分類による術式選択
北海道大学循環器外科 西部 俊哉 他
pdf
▼原著
Identifying Critical Limb Ischemia
Department of Vascular Surgery, Aichi Medical University, Aichi, Japan Takashi Ohta, et al.
pdf
第45回総会 座長推薦論文
▼原著
リウマチ性疾患を合併した閉塞性動脈硬化症の術後成績:
血管内皮機能を含めた検討
済生会和歌山病院心臓血管外科 駒井 宏好 他
pdf
腹腔内臓動脈解離 5 例の検討
国立国際医療センター心臓血管外科 杉山 佳代 他
pdf

その他のbacknumber

More