脈管学 2010 Vol.50 8月20日号(No.3)
脈管学第50巻記念 特別寄稿
冠動脈バイパス手術と臨床脈管生理学 国立循環器病研究センター名誉総長・堺市医療監 北村惣一郎 | ![]() |
第50回総会 第50回記念特別企画1
心臓血管外科専門医制度の現状と問題点 日本心臓血管外科専門医認定機構代表幹事 幕内 晴朗 | ![]() |
第50回総会 第50回記念特別企画2
日本脈管学会50年を振り返って 日本脈管学会名誉会長 石川 浩一 | ![]() |
私の歩んだ脈管学会の半世紀 NTT東日本札幌病院 田辺 達三 | ![]() |
日本脈管学会における最近の活動 独立行政法人国立病院機構理事長 矢崎 義雄 | ![]() |
第49回総会パネルディスカッション1 閉塞性動脈硬化症重症虚血肢に対する治療戦略─膝窩動脈以下閉塞性病変に対する血管内治療の適応─
第49回総会パネルディスカッション2 頸動脈狭窄の治療をめぐって
▼総説 | |
頸動脈内膜剥離術の適応と手術手技 川崎医科大学脳神経外科 宇野 昌明 他 | ![]() |
第49回総会パネルディスカッション3 どの血管新生療法が臨床で最も有効か
第49回総会パネルディスカッション4 ステントグラフト時代の大動脈瘤治療
▼原著 | |
腹部大動脈瘤ステントグラフト内挿術 ─術中瘤内圧測定の臨床的意義 愛知医科大学血管外科 石橋 宏之 他 | ![]() |
第50回総会 Young Investigator’s Award
▼総説 | |
虚血後血管新生における血管制御分子セマフォリン3Eの 役割とその治療応用への可能性 千葉大学大学院医学研究院循環病態医科学 森谷 純治 他 | ![]() |
第50回総会 座長推薦論文
▼総説 | |
次世代の血管新生治療の開発 千葉大学大学院医学研究院循環病態医科学 森谷 純治 他 | ![]() |
症例報告
陰性造影剤でカテーテル治療を施行し得た慢性腎不全合併下肢閉塞性動脈硬化症の1例 国立循環器病研究センター心臓血管内科 船迫 宴福 他 | ![]() |
弓部分枝の嚢状動脈瘤を切除した1例 岩手医科大学心臓血管外科 向井田昌之 他 | ![]() |
特急掲載
▼症例報告 | |
巨大な浅大腿動脈仮性瘤に対して人工血管置換術を施行した血管ベーチェット病の1例 岩手医科大学心臓血管外科 向井田昌之 他 | ![]() |
その他のbacknumber
- 2016年4月11日第 2 日 2009年10月30日 2会場
- 2016年4月8日第44回脈管学会総会
- 2016年4月8日第45回脈管学会総会
- 2016年4月8日第46回脈管学会総会
- 2016年4月8日第47回脈管学会総会
- 2016年4月8日第48回脈管学会総会
- 2016年4月8日第49回脈管学会総会
- 2016年4月8日第50回脈管学会総会
- 2016年4月8日第51回脈管学会総会
- 2016年4月8日第52回脈管学会総会
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 G会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 F会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 E会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 D会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 C会場