第1日 2011年10月20日 3会場
9:30~11:00 財団法人循環器病研究振興財団 バイエル循環器病研究助成 第17回研究発表会血栓症の病態と治療
開会挨拶
第52回日本脈管学会総会 会長
太田 敬
選考経過
国立循環器病研究センター
橋本 信夫
研究課題1(9:35〜9:55)
座長:峰松 一夫(国立循環器病研究センター)
血栓溶解療法後の脳出血合併防止を目指した新規治療法の開発
新潟大学脳研究所 神経内科
下畑 享良
研究課題2(9:55〜10:15)
座長:峰松 一夫(国立循環器病研究センター)
脳梗塞後の脳微小循環系における 内皮細胞損傷と血栓形成の解明
京都大学 脳神経外科
西村 真樹
研究課題3(10:15〜10:35)
座長:友池 仁暢(榊原記念病院・国立循環器病研究センター)
生体内分子細胞イメージングによる血栓症の病態解明
東京大学 循環器内科
西村 智
研究課題4(10:35〜10:55)
座長:友池 仁暢(榊原記念病院・国立循環器病研究センター)
脂肪細胞由来因子をターゲットとした 急性冠症候群の治療開発
名古屋大学 循環器内科
柴田 玲
閉会挨拶
循環器病研究振興財団
山口 武典
11:00~11:50 教育講演1
座 長:
古森 公浩(名古屋大学 血管外科)
大動脈弁狭窄症に対する経カテーテル的大動脈弁移植術
大阪大学 心臓血管外科
澤 芳樹
12:05~12:55 ランチョンセミナー2
座 長:
小櫃由樹生(国際医療福祉大学三田病院 血管外科)
抗血小板薬のリスク&ベネフィット
三重大学 臨床創薬研究学
西川 政勝
(共催:大塚製薬株式会社)
14:30~15:25 大動脈解離(1)
座 長:
竹村 博文(岐阜大学 高度先進外科)
O-1-1 | 偽腔開存型慢性大動脈解離に対するTEVAR後の大動脈形態変化についての検討 天理よろづ相談所病院 放射線部 魚谷健祐 他 |
O-1-2 | B型急性大動脈解離に対するstentgraft内挿術の使用経験 製鉄記念室蘭病院 数野 圭 他 |
O-1-3 | B型大動脈解離に対するTEVARの適応と治療成績 山口県立総合医療センター 外科 佐村 誠 他 |
O-1-4 | 偽腔閉塞型大動脈解離に対するステントグラフト治療 三重大学医学部附属病院 放射線診断科 井内幹人 他 |
O-1-5 | 胸部大動脈瘤ステントグラフト内挿術後対麻痺症例の検討〜Adamkiewicz動脈(AKA)温存症例〜 千葉県循環器病センター 心臓血管外科 浅野宗一 他 |
O-1-6 | 早期血栓閉塞型Stanford A型急性大動脈解離に緊急手術は必要か? 札幌医科大学 第二外科 宇塚武司 他 |
15:25~16:20 大動脈解離(2)
座 長:
宮本 裕治(兵庫医科大学 心臓血管外科)
O-2-1 | 血栓閉塞型急性A型大動脈解離の治療戦略と成績 福島県立医科大学 医学部 心臓血管外科 三澤幸辰 他 |
O-2-2 | 急性大動脈解離の臨床像の変遷 鹿児島生協病院 循環器内科 馬渡耕史 他 |
O-2-3 | B型急性大動脈解離の予後と胸部大動脈event発生の危険因子の検討 医療法人立川メディカルセンター立川綜合病院 心臓血管外科 滝澤恒基 他 |
O-2-4 | 大動脈解離発症に関する嚢胞性腎疾患の関与の検討 日本医科大学付属病院 集中治療室 鈴木浩臣 他 |
O-2-5 | 大動脈弁置換術後に大動脈解離を発症した大動脈二尖弁症例の検討 北里大学 心臓血管外科 鳥井晋造 他 |
O-2-6 | 腹部大動脈瘤手術既往のある症例に発症した急性大動脈解離の検討. 札幌医科大学 第二外科 伊藤寿朗 他 |
16:25~17:15 招請講演2
座 長:
笹嶋 唯博(旭川医科大学 循環・呼吸・腫瘍病態外科)
Peripheral occlusive disease of tibial arteries in diabetic patients—will endovascular treatment or bypass surgery be the first choice of revascularization?
Department of Vascular Surgery, University Hospital Erlangen, Germany
Werner Lang
17:40~18:30 イブニングセミナー1 今求められている Optimal Endovascular Treatment
座 長:
吉川 公彦(奈良県立医科大学 放射線科)
血管外科医のGlobal Vascular マネジメントの重要性─われわれはATIS患者のReceptionistでよいのか─
静岡赤十字病院 血管外科
三岡 博
Current Optimal Endovascular Treatment
春日井市民病院 血管内治療センター
大場 泰洋
(共催:ボストン・サイエンティフィックジャパン株式会社)
その他のbacknumber
- 2016年4月11日第 2 日 2009年10月30日 2会場
- 2016年4月8日第44回脈管学会総会
- 2016年4月8日第45回脈管学会総会
- 2016年4月8日第46回脈管学会総会
- 2016年4月8日第47回脈管学会総会
- 2016年4月8日第48回脈管学会総会
- 2016年4月8日第49回脈管学会総会
- 2016年4月8日第50回脈管学会総会
- 2016年4月8日第51回脈管学会総会
- 2016年4月8日第52回脈管学会総会
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 G会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 F会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 E会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 D会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 C会場