脈管学 2009 Vol.49 10月6日号(No.4)

第48回総会 シンポジウム1 下行大動脈に対する治療戦略-ステントグラフト時代におけるopen surgeryの役割-
▼原著
胸部下行領域におけるstent graftとopen surgeryの棲み分けと成績の現状
北海道大学循環器外科(現 浜松医科大学第一外科) 椎谷 紀彦 他
pdf
第48回総会 シンポジウム2 脈管作動物質の最近のトピックス
▼総説
アンジオテンシンIIは血管における炎症反応と動脈硬化を促進する
九州大学大学院医学研究院先端心血管治療学講座 市来 俊弘
pdf
ナトリウム利尿ペプチド系の心臓保護機序
国立循環器病センター研究所生化学部・高血圧研究室 岸本 一郎 他
pdf
第48回総会 シンポジウム3 閉塞性動脈硬化症に対する治療戦略-血管内治療の適応-
▼原著
歩行機能と病変形態からみた間歇性跛行の治療-TASC II の適応をふまえて-
愛知医科大学外科学講座血管外科学 太田 敬 他
pdf
末梢動脈疾患(Peripheral Arterial Disease: PAD)に対する血行再建術-血管内治療と外科的バイパス術-
名古屋大学大学院血管外科 山本 清人 他
pdf
第48回総会 シンポジウム4 低侵襲的脈管画像診断の進歩-さらなる診断能の向上と低侵襲化を目指して-
序文
日本医科大学放射線医学 林 宏光 他
pdf
▼総説
超音波診断装置の最先端技術と更なる診断能の向上を目指して
株式会社日立メディコUSシステム本部 三竹 毅 他
pdf
循環器領域におけるMDCTの現状と将来
東芝メディカルシステムズ株式会社営業推進部CT担当 猪川 弘康
pdf
冠動脈MRAの現状と今後の展望
東海大学医学部基盤診療学系画像診断学 飯野美佐子 他
pdf
第48回総会 座長推薦論文
▼原著
大動脈瘤手術の術前冠動脈評価におけるMDCTの有用性と問題点
和歌山県立医科大学第一外科 西村 好晴 他
pdf

その他のbacknumber

More