第 2 日 2008年10月25日 1会場
9:00~11:00 シンポジウム 2
血管病スクリーニングのための画像診断
座 長:
山科 章(東京医科大学循環器内科)
望月 輝一(愛媛大学放射線科)
SY-2-1 | MDCTによる冠動脈狭窄や石灰化スコアーの評価とPWV 福岡大学医学部心臓・血管内科学 三浦伸一郎 他 |
SY-2-2 | 冠動脈疾患の非侵襲的画像診断における,冠動脈カルシウム・スコアと頸動脈プラーク・スコアの複合評価の有用性 帝京大学 内科・循環器科 横山直之 他 |
SY-2-3 | Dual energy CT,MRIを用いた躯幹部血管性病変のスクリーニング 奈良県立医科大学 放射線科 北野 悟 他 |
SY-2-4 | 64列MDCTの安静時心筋イメージによる心筋虚血検出の試み 愛媛県立今治病院 循環器科 松岡 宏 他 |
SY-2-5 | Whole heart coronary MRAによる冠動脈狭窄病変の除外診断—多施設共同研究 三重大学医学部附属病院画像診断科 佐久間肇 他 |
SY-2-6 | 非造影MRI(3D T2 black blood:VISTA)を用いた肺梗塞診断 東京医科大学 循環器内科 平野雅春 他 |
SY-2-7 | 血管エコー図検査による新たな下肢動脈狭窄病変検出法—病変部血流通過時間を用いた検討— 国立循環器病センター 心臓血管内科 岡島 年也 他 |
11:00~11:50 招請講演 2
座 長:
安藤 譲二(東京大学医学部医用生体工学システム生理学)
The Microvasculature as a Therapeutic Target in Ischemic Tissue
Douglas W. Losordo(Feinberg Cardiovascular
Research Institute,
Northwestern University
Scho of Medicine,
Northwestern Memorial
Hospital)
12:30~13:30 ランチョンセミナー 5
座 長:
重松 宏(東京医科大学外科学第二講座)
医師からみ間歇性跛行の機能評価—トレッドミル検査の重要性—
太田 敬(愛知医科大学外科学講座血管外科)
患者からみた間歇性跛行の機能評価
—歩行障害質問票Walking Impairment Questionnaire日本語版 サルポグレラートを用いた検討—
松尾 汎(松尾循環器科クリニック)
(共催:田辺三菱製薬株式会社)
13:40~14:10 総会・YIA表彰式
14:10~15:00 西丸記念講演
座 長:
矢崎 義雄(独立行政法人国立病院機構)
ゲノムからエピゲノムへ:遺伝子制御からみた血管疾患の治療法の開発
児玉 龍彦(東京大学先端科学技術センターシステム生物医学分野)
15:00~15:50 招請講演 3
座 長:
重松 宏(東京医科大学外科学第二講座)
Open versus Endovascular: Keeping the Balance during the Evolution of New Techniques
Eric Verhoeven(Department of Surgery
University Medical Center
Groningen)
15:50~17:50 シンポジウム 3
脈管診療におけるバスキュラーラボの役割
座 長:
松尾 汎(松尾循環器科クリニック)
大谷 則史(新日鐵室蘭総合病院心臓血管外科)
SY-3-1 | 当院におけるVascular Lab 名古屋共立病院 循環器・ASOセンター 心臓血管外科 熊田佳孝 他 |
SY-3-2 | 当院におけるVascular Labの現状と将来展望 北関東循環器病院 循環器内科 熊倉久夫 他 |
SY-3-3 | 大学病院における血管検査の現状と問題点~Vascular lab確立へ向けて~ 金沢大学附属病院 検査部 寺上貴子 他 |
SY-3-4 | 脈管専門医にとってのバスキュラーラボ 愛知医科大学 血管外科 太田 敬 他 |
SY-3-5 | 血行再建術前後におけるバスキュラーラボの役割と重要性 旭川医科大学 臨床検査医学 赤坂和美 他 |
SY-3-6 | 脳心腎血管連関からみたバスキュラーラボ 日本大学 循環器内科 知久正明 他 |
SY-3-7 | Vascular Labが「血管検査室」を超えるとき 誠潤会城北病院 Vascular Unit 青柳幸江 他 |
SY-3-8 | Vascular Laboratory設置に向けて—東京医科大学病院— 東京医科大学病院 血管外科・Vascular Laboratory 小野塚温子 他 |
SY-3-9 | 特別発言 自然発生的に設置となったバスキュラーラボの役割と今後の展開 JR仙台病院 血管診療センター 市来正隆 他 |
17:50~18:00 閉会式
その他のbacknumber
- 2016年4月11日第 2 日 2009年10月30日 2会場
- 2016年4月8日第44回脈管学会総会
- 2016年4月8日第45回脈管学会総会
- 2016年4月8日第46回脈管学会総会
- 2016年4月8日第47回脈管学会総会
- 2016年4月8日第48回脈管学会総会
- 2016年4月8日第49回脈管学会総会
- 2016年4月8日第50回脈管学会総会
- 2016年4月8日第51回脈管学会総会
- 2016年4月8日第52回脈管学会総会
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 G会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 F会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 E会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 D会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 C会場