第 1 日 2008年10月24日 4会場
9:30~10:10 画像診断 1
座 長:
吉川 公彦(奈良県立医科大学放射線科)
O-3-1 | 鏡面形成を伴うヒラメ静脈もやもやエコー 東名厚木病院 外科 小島淳夫 他 |
O-3-2 | 下肢深部静脈超音波における仰臥位での大腿部カフ加圧法の有用性 近畿大学医学部附属病院 中央臨床検査部 小谷敦志 他 |
O-3-3 | 下肢血行再建術後Duplex Scanの重要性 旭川医科大学病院 臨床検査・輸血部 高井理江 他 |
O-3-4 | 透析内シャント作成における術前血管評価の有用性および至適血管径の検討 岡山済生会総合病院 生理検査室 松本吉弘 |
10:30~11:00 教育講演 1
座 長:
横山 光宏(兵庫県立淡路病院)
320列Area Detector CTの虚血性心疾患への応用
安野 泰史(藤田保健衛生大学医療科学部放射線学科)
11:00~11:50 動脈瘤 1
座 長:
幕内 晴朗(聖マリアンナ医科大学心臓血管外科)
O-4-1 | 細胞外マトリックスの腹部大動脈瘤の拡大に及ぼす影響について 川崎医科大学 胸部心臓血管外科 正木久男 他 |
O-4-2 | 異なった方法で治療した孤立性内腸骨動脈瘤の 2 例 市立豊中病院 心臓血管外科 黒瀬公啓 他 |
O-4-3 | アプローチによる腹部大動脈瘤晩期創合併症についての検討 千葉県循環器病センター 心臓血管外科 平野雅生 他 |
O-4-4 | 経皮的動脈縫合デバイスを用いた腹部大動脈瘤の治療 三重大学 画像診断科 加藤憲幸 他 |
O-4-5 | 炎症性腹部大動脈瘤の臨床的特徴についての検討 東京医科大学 血管外科 佐伯直純 他 |
12:10~13:10 ランチョンセミナー 4
座 長:
小田 弘隆(新潟市民病院循環器科)
21世紀の心血管疾患・治療戦略を考える—動脈硬化症を防ぐ良い脂肪酸とは—
島田 和典(順天堂大学循環器内科)
(共催:持田製薬株式会社)
14:50~16:00 閉塞性動脈硬化症 1
座 長:
小山 博之(東京大学大学院医学系研究科血管外科)
O-5-1 | 重症虚血肢下腿病変への治療戦略 川崎医科大学附属川崎病院 外科・末梢血管センター 森田一郎 他 |
O-5-2 | 下肢重症虚血肢に対する血管内手術の適応—特に膝下動脈に対する成績と適応について— 国際医療福祉大学病院 心臓血管外科 村上厚文 他 |
O-5-3 | 重症虚血肢に対する治療戦略—膝窩動脈以下閉塞性病変に対する血行再建 神戸労災病院 心臓血管外科 山田章貴 他 |
O-5-4 | 重症虚血肢に対する血行再建術:TASCII C/D病変に対する膝関節下動脈バイパス術 九州大学消化器総合外科 福永亮大 他 |
O-5-5 | 重症虚血肢に対する末梢動脈バイパス術の遠隔成績 名寄市立総合病院 心臓血管外科 和泉裕一 他 |
O-5-6 | 膝窩動脈以下の閉塞性病変に対する治療戦略—血管内治療とバイパス術の使い分けの重要性— 山口大学 器官病態外科学 古谷 彰 他 |
O-5-7 | 膝窩動脈以下閉塞性病変に対するインターベンションを施行した重症下肢虚血(CLI)の治療成績 岡村病院 心臓血管外科 岡村高雄 他 |
16:00~16:50 血管内治療 1
座 長:
一色 高明(帝京大学医学部内科)
O-6-1 | 内,外頸動脈分岐部の重症狭窄に対し,Percu-SurgeとAngioguardを併用して両方にdistal protectionを行ったCASの 1 例 千葉西総合病院 心臓センター 循環器科 小川達彦 他 |
O-6-2 | 内科医からみた重症虚血肢—血管内治療の適応とその問題点 時計台記念病院 循環器センター 本間之子 他 |
O-6-3 | 閉塞性動脈硬化症に対する血管内治療—術中合併症の予防と対策— JR仙台病院 血管外科 蔡 景襄 他 |
O-6-4 | 超高齢者(90歳以上)の重症虚血肢(ASO)に対する血管内治療の検討 豊見城中央病院 血管外科 佐久田斉 他 |
O-6-5 | 腸骨動脈領域に対するLuminexx® stent留置術の臨床成績と再発症例の検討 川崎市立川崎病院 放射線診断科 伊東伸剛 他 |
その他のbacknumber
- 2016年4月11日第 2 日 2009年10月30日 2会場
- 2016年4月8日第44回脈管学会総会
- 2016年4月8日第45回脈管学会総会
- 2016年4月8日第46回脈管学会総会
- 2016年4月8日第47回脈管学会総会
- 2016年4月8日第48回脈管学会総会
- 2016年4月8日第49回脈管学会総会
- 2016年4月8日第50回脈管学会総会
- 2016年4月8日第51回脈管学会総会
- 2016年4月8日第52回脈管学会総会
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 G会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 F会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 E会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 D会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 C会場