第 1 日 2007年10月25日 F会場

9:00~9:50 症例報告(血管炎・感染)
座 長:
安田 慶秀(美唄労災病院)

O-35-1腎不全増悪を契機に診断された炎症性大動脈瘤の一例
尾鷲総合病院 内科 藤田 聡 他
O-35-2連鎖球菌を起因菌とする感染性弓部大動脈瘤破裂の 1 手術例
熊本赤十字病院 心臓血管外科 平山 亮 他
O-35-3ドレナージ,洗浄が有効であった腹部大動脈瘤術後人工血管感染の 1 例
名古屋第二赤十字病院 心臓血管外科 井尾昭典 他
O-35-4腸腰筋膿瘍を合併した感染性腸骨動脈瘤破裂の一治験例
杏林大学 心臓血管外科 高橋範子 他
O-35-5動脈結紮と局所デブリドメントで治療した感染性浅大腿動脈仮性瘤の 1 例
安城更生病院 外科 佐伯悟三 他

 

10:00~10:50 ケア・リハビリテーション 1
座 長:
松本あつ子(信州大学医学部附属病院看護部)

O-18-1自覚症状を伴う症例におけるイベントレコーダーの有用性
東邦大学医療センター佐倉病院 生理機能検査部 鈴木 淳 他
O-18-2心臓血管リハビリテーションの立ち上げと運営上の問題点
誠潤会城北病院 Vascular Unit 青柳幸江 他
O-18-3バスキュラーユニットにおける看護の有用性
医療法人紀陽会田仲北野田病院 看護部 溝端美貴 他
O-18-4心臓大血管手術患者に対する急性期リハビリテーションの取り組み―集中治療室での早期離床を目指して―
医療法人社団新日鐵室蘭総合病院 リハビリテーション部 徳重大輔 他
O-18-5ワルファリン内服患者の抜歯時における休薬の有無に関する実態調査(循環器専門医に対するアンケート結果報告)
東京医科歯科大学医歯学総合研究科 循環制御内科学 古村雅利 他

 

10:50~11:40 ケア・リハビリテーション 2
座 長:
廣田 彰男(広田内科クリニック)

O-19-1四肢リンパ浮腫に対する自己管理法指導を目的とした教育入院の現状
仁鷹会たかの橋中央病院 血管外科・外科 春田直樹 他
O-19-2病院および慢性期医療施設におけるフットケアの実態
誠潤会城北病院 西病棟 齋藤起恵子 他
O-19-3弾性ストッキングのハイソックスタイプの下肢圧迫効果についての検討
大学法人愛媛大学医学部附属病院 HCU/CCU 西部智津 他
O-19-4透析患者における末梢神経障害の頻度
田仲北野田病院 臨床検査科 先田千弘 他
O-19-5「冷え症」質問紙の開発
帝京大学 外科 河野通貴 他

 

14:50~15:40 症例報告(外傷・末梢動脈障害)
座 長:
進藤 俊哉(山梨大学第二外科)

O-36-1脈管疾患と災害医療―「災害医療大系」から大災害における医療「ガイドライン」作成へ向けて
災害医療大系編纂グループ 国立病院機構災害医療センター 臨床研究部 原口義座 他
O-36-2猫咬傷による橈骨動脈瘤の 1 例
黒部市民病院 呼吸器血管外科 浦山 博 他
O-36-3四肢の外傷後,慢性期に発症した血管損傷の経験
山梨大学医学部 第二外科 本田義博 他
O-36-4高拍出性心不全をきたした膝部動静脈瘻の一手術例
琉球大学 機能制御外科 中村修子 他
O-36-5膝窩動脈瘤急性閉塞の 2 例―救肢例と切断例―
福岡市民病院 外科 江口大彦 他

 

15:50~16:50 症例報告(静脈疾患)
座 長:
東丸 貴信(東邦大学医療センター佐倉病院循環器センター)

O-37-1静脈の慢性完全閉塞に対し血管内治療が奏功した 1 例
特定医療法人社団カレスサッポロ時計台記念病院 循環器センター 本間之子 他
O-37-2静脈のうっ滞による皮膚潰瘍が圧迫療法とポリウレタンフォームの使用により著明に改善した一例
医療法人リムズ徳島クリニック 高西祐子 他
O-37-3静脈性胸郭出口症候群の 1 例
新日鐵室蘭総合病院 心臓血管外科 熱田義顕 他
O-37-4IVCフィルター部に巨大な血栓形成様画像所見を呈した 1 例
福岡記念病院 血管外科 星野祐二 他
O-37-5子宮筋腫により両側深部静脈血栓症を発症した 1 例
国際医療福祉大学三田病院 外科 折口信人 他
O-37-6プロテインS欠損症に合併した若年者の下肢深部静脈血栓症の一例
東邦大学医療センター佐倉病院 循環器センター 美甘周史 他

 

16:50~18:00 遺伝子・再生医療
座 長:
米満 吉和(千葉大学大学院遺伝子治療学)

O-20-1マウス骨髄間質細胞は生理機能を有する平滑筋細胞に分化する
順天堂大学 生理学第二講座 橋本良太 他
O-20-2リポカリン型プロスタグランジンD2合成酵素遺伝子搭載センダイウイルスベクターによる新生内膜肥厚抑制効果とその分子メカニズム
九州大学大学院 消化器総合外科 大峰高広 他
O-20-3重症虚血肢への骨髄細胞移植における移植後救肢・切断の検討:移植細胞中赤芽球系細胞の重要性
昭和大学 第三内科 礒 良崇 他
O-20-4N-acetylglucosamine結合リポソームを用いた心血管傷害部位への薬物輸送システムの開発
信州大学大学院医学研究科 臓器発生制御医学講座 伊勢裕彦 他
O-20-5慢性重症虚血肢に対する組換えセンダイウィルスベクターを用いた血管新生遺伝子治療臨床研究(第 1 報)
九州大学大学院 消化器・総合外科 井口博之 他
O-20-6NF-κBデコイによる血管リモデリングの抑制
東京医科歯科大学 循環器内科 稲垣 裕 他
O-20-7当院における重症虚血肢に対する自己骨髄細胞移植の初期~中期治療成績
信州大学 心臓血管外科 和田有子 他

その他のbacknumber

More