第 3 日 2006年10月22日(日)
第 3 日 10月22日(日) 神戸国際会議場 国際会議室
市民公開講座「リンパ浮腫を考える」
13:00~16:00
開会挨拶 横山 光宏(第47回日本脈管学会会長)
平井 正文(リンパ浮腫治療研究会・当番世話人)
(1)リンパ浮腫を理解しよう 座長 重松 宏
講演 1 リンパ浮腫を知る 廣田 彰男
講演 2 手術とリンパ浮腫(上肢) 難波 清
講演 3 手術とリンパ浮腫(下肢) 佐々木 寛
(2)リンパ浮腫はどう治療するの? 座長 上山 武史
講演 4 リンパ浮腫と日常生活 小川 佳宏
講演 5 弾性スリーブ・ストッキングの選び方・使い方 平井 正文
(3)リンパ浮腫とリンパドレナージュ 座長 加藤 逸夫
講演 6 セルフマッサージの方法―腕 伊藤 鮎美
講演 7 セルフマッサージの方法―脚 佐藤佳代子
閉会挨拶 松尾 汎(リンパ浮腫治療研究会・代表世話人)
第 3 日 10月22日(日) 神戸国際会議場 401・402会議室
2006年度血管無侵襲診断・診療セミナー講習会(CVT認定講習会)
9:00~16:00
開催挨拶 横山 光宏(第47回日本脈管学会会長)
講義 座長 重松 宏(東京医科大学)
9:05~
血管疾患の解剖と生理
土田 博光(誠潤会城北病院)
身体所見の見方
市来 正隆(JR仙台病院)
講義 座長 岩井 武尚(東京医科歯科大学)
10:05~
動脈疾患の診療
井上 芳徳(東京医科歯科大学)
静脈疾患の診療
新沼 廣幸(岩手医科大学)
講義 座長 松尾 汎(松尾循環器科クリニック)
11:05~12:05
頸動脈エコー検査の実際
尾崎 俊也(幸循会OBPクリニック)
脳血管障害の診療
長束 一行(国立循環器病センター)
ランチョン(予定)
講義 座長 久保田義則(国立循環器病センター)
13:00~
血管生理機能検査の実際
井門 浩美(国立循環器病センター)
13:20~
血管エコー検査の実際
佐藤 洋(京都大学)
13:40~
血管疾患の画像診断
田中 良一(岩手医科大学)
実技指導
14:00~
ABPI-PWV/脈波
真野 修江(春日井市民病院)
頸動脈
久保田義則(国立循環器病センター)
下肢静脈
佐藤 洋(京都大学)
腹部・下肢動脈
井門 浩美(国立循環器病センター)
血管内治療
田中 良一(岩手医科大学)
閉会挨拶
16:00~ 岩井 武尚(東京医科歯科大学)
第 3 日 10月22日(日) 神戸国際会議場 501会議室
阪神地区弾性ストッキング・コンダクター講習会
9:30~12:30
講義 座長 大北 裕(神戸大学呼吸循環器外科)
静脈とリンパ管の病気について及び弾性ストッキングの総論
静脈血栓 松尾 汎(松尾循環器科クリニック)
静脈瘤 坂田 雅宏(住友病院心臓血管外科)
リンパ疾患 小川 佳宏(リムズ徳島クリニック)
質疑応答:弾性ストッキングの作用原理と効果 各社
各社の弾性ストッキングの違い(特徴など)
実技指導:個別指導
足のサイズの測り方,はき方,はかせ方,選び方など
第 3 日 10月22日(日) 神戸国際会議場 502会議室
第13回医用近赤外線分光法研究会
9:00~12:00
第13回医用近赤外線分光法研究会
13:00~17:00
第 3 日 10月22日(日) 神戸国際会議場 503・504・505会議室
日本血管外科学会第 4 回血管内手術教育セミナー
9:00~12:00
開会挨拶(503会議室) 岩井 武尚
8:55~9:00
1)教育講演(503会議室)
9:00~10:00
腹部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術の実際
大木 隆生(東京慈恵会医科大学血管外科)
2)ハンズオンセミナー(504・505会議室)
10:00~11:55
ステントグラフト
・Zenith
・Powerlink
・Excluder
閉会挨拶 重松 宏
11:55~12:00
その他のbacknumber
- 2016年4月11日第 2 日 2009年10月30日 2会場
- 2016年4月8日第44回脈管学会総会
- 2016年4月8日第45回脈管学会総会
- 2016年4月8日第46回脈管学会総会
- 2016年4月8日第47回脈管学会総会
- 2016年4月8日第48回脈管学会総会
- 2016年4月8日第49回脈管学会総会
- 2016年4月8日第50回脈管学会総会
- 2016年4月8日第51回脈管学会総会
- 2016年4月8日第52回脈管学会総会
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 G会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 F会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 E会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 D会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 C会場