第 1 日 2006年10月20日 G会場

9:00~10:00 症例報告 2(動脈硬化)
座 長:
古谷 彰(山口大学大学院器官病態外科学)

O-13-1High flow typeの巨大下肢動静脈奇形に対するコイル塞栓術の 1 例
南東北福島病院 心臓血管外科 桜田 徹
O-13-2動静脈奇形に合併した末梢動脈瘤
東京大学 血管外科 野村晋太郎 他
O-13-3Behçet性右深大腿動脈瘤破裂の一例
独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター 心臓血管外科 岡 潤一 他
O-13-4Penetrating Atherosclerotic Ulcerが起因と思われるAorto-Caval Fistulaの 1 例
済生会熊本病院 心臓血管センター内科 吉田和子 他
O-13-5大動脈炎症候群に合併した急性A型大動脈解離の一治験例
光晴会病院 循環器センター外科 松山重文 他

 

10:00~11:00 静脈疾患 1
座 長:
福田 幾夫(弘前大学医学部呼吸器心臓血管外科)

O-14-1近位部型DVTと末梢型DVTにおけるヒラメ静脈径の違い
新潟大学医歯学系 呼吸循環外科 榛沢和彦 他
O-14-2May-Thurner syndromeに合併した深部静脈血栓症に対するカテーテル治療の有用性
東京労災病院 放射線科 川上 剛 他
O-14-3大伏在静脈の部分stripping が奏効したsclerosing panniculitisの一例
石巻赤十字病院 外科 大原勝人 他
O-14-4開腹手術周術期DVT発生状況に関する前向きコホート研究
府中病院 外科 大島 哲 他
O-14-5深部静脈血栓症・肺動脈塞栓症予防の問題点と対策─看護師の視点から─
誠潤会城北病院 Vascular Unit 青柳幸江 他
O-14-6新潟県中越大震災被災地住民に対する深部静脈血栓症(DVT)/肺塞栓症(PE)の診断,治療ガイドライン(案)
新潟大学医歯学系 呼吸循環外科 榛沢和彦 他

 

11:00~12:00 静脈疾患 2
座 長:
山田 典一(三重大学大学院医学系研究科循環器内科学)

O-15-1深部静脈血栓症予防における問題と対策:理学療法士の見地から
誠潤会城北病院 リハビリテーション科 倉谷由樹子 他
O-15-2下肢骨折後における深部静脈血栓症の発生と対策
済生会熊本病院 心臓血管センター内科 大江良子 他
O-15-3認知症患者における深部静脈血栓塞栓症の頻度とDダイマーとの関連
新潟大学大学院 呼吸循環外科 榛沢和彦 他
O-15-4三次元計測装置を用いた下腿浮腫日内変動の観察
愛知県立看護大学 外科 平井正文 他
O-15-5静脈うっ滞性潰瘍の色彩学的検討
愛知医科大学 血管外科 岩田博英 他
O-15-6静脈鬱帯による下腿潰瘍の治療経験
帝京大学 外科 波多野稔 他

 

14:40~15:40 画像診断 1
座 長:
藤井 正彦(神戸大学大学院放射線医学分野)

O-16-1Elastographyを用いた静脈血栓の評価─現状と今後の課題─
筑波大学 循環器内科 宇野希世子 他
O-16-2DVTにおける超音波エラストグラフィーの赤色の意味
東邦大学医療センター佐倉病院循環器センター 清水一寛 他
O-16-3血管内皮機能検査Flow-Mediated Dilationにおける自動化システムの有用性と大動脈疾患への応用
新潟大学 第二外科 岡本竹司 他
O-16-4重症虚血肢に対するPGE1 動注療法の適応と効果についての検討(血管造影のVideodensitometryによる解析を用いた治療効果判定)
静岡赤十字病院 外科/心臓血管外科 新谷恒弘 他
O-16-5Virtual HistologyTM血管内超音波法と光干渉断層法によるThin cap fibroatheromaの評価
神戸大学 循環呼吸病態学 澤田隆弘 他
O-16-6経皮的腎動脈形成術におけるresistance index測定の有用性
岩手医科大学 放射線科 田中良一 他

 

15:40~16:40 閉塞性動脈硬化症 6
座 長:
倉田 悟(山口県立総合医療センター外科)

O-17-1手術近接期の成績よりみた胸部下行大動脈瘤に対する治療ストラテジー endovascular stent grafting vs. open surgery
大阪大学 心臓血管・呼吸器外科 島村和男 他
O-17-2間歇性跛行例における腰部脊柱管狭窄症と閉塞性動脈硬化症合併例の検討
誠潤会城北病院 放射線科 鈴木健太郎 他
O-17-3下肢閉塞性動脈硬化症に対する治療方法の選択 血管内治療と手術治療
神戸労災病院 心臓血管外科 脇田 昇
O-17-4下肢閉塞性動脈硬化症に対するエキシマレーザー血管形成術の初期成績
医療法人敬和会大分岡病院心血管センター 循環器科 立川洋一
O-17-5大腿・膝窩・下腿動脈領域の閉塞・狭窄性病変に対する血管内治療
藤田保健衛生大学 心臓血管外科 西部俊哉 他

 

16:40~17:40 閉塞性動脈硬化症(重症虚血)2
座 長:
太田 敬(愛知医科大学血管外科)

O-18-1創傷治癒に対する持続陰圧吸引療法(VAC:Vacuum-Assisted Closure therapy)の効果
鳥取大学 器官再生外科 西村謙吾 他
O-18-2下腿難治性潰瘍に対する自家骨髄移植は創傷に血管新生を誘導する
カレスサッポロ時計台記念病院 形成外科 小浦場祥夫 他
O-18-3末梢動脈閉塞性疾患に対する徐放化basic-FGF血管再生臨床研究―有効性と安全性の検討―
日本医科大学 第一内科 高木 元 他
O-18-4虚血性潰瘍肢に対する機能検査
愛知医科大学 血管外科 杉本郁夫 他
O-18-5皮膚灌流圧を用いた下肢虚血の評価と肢予後の予測
藤田保健衛生大学 心臓血管外科 近藤ゆか 他
O-18-6重症虚血肢に対する鼠径部以下血行再建術の検討
浜松医科大学 第 2 外科血管外科 海野直樹 他

その他のbacknumber

More