第 1 日 2006年10月20日 E会場

9:00~10:00 閉塞性動脈硬化症 1
座 長:
東 信良(旭川医科大学血管外科)

O-1-1腹部大動脈下部狭窄に対しstent留置が奏功した一例
日野市立病院 放射線科 三浦弘志 他
O-1-2鎖骨下仮性動脈瘤に対するstent graft内挿術 2 例の経験
川崎市立川崎病院 血管外科 渋谷慎太郎 他
O-1-3下肢閉塞性動脈硬化症に対するHybrid治療
浜松医科大学 第二外科・血管外科 相良大輔 他
O-1-4閉塞性動脈硬化症における病態,各種危険因子の性差の検討
北関東循環器病院 金井宏義 他
O-1-5閉塞性動脈硬化症バイパス術後のグラフト閉塞に対する新しい危険因子の解析:古典的動脈硬化危険因子との比較
済生会和歌山病院 心臓血管外科 駒井宏好 他
O-1-6膝下動脈のみに病変を有する重症虚血肢に対するカテーテル治療
関西労災病院 飯田 修

 

10:00~11:00 閉塞性動脈硬化症 2
座 長:
佐久田 斉(豊見城中央病院外科)

O-2-1孤立性膝窩動脈領域に伴った重症虚血肢に対し,precuffed PTFE人工血管による膝窩動脈バイパス術による救肢の検討
千葉大学大学院 臓器制御外科 石田 厚 他
O-2-2慢性透析患者の閉塞性動脈硬化症に対する下肢血行再建の検討
埼玉医科大学総合医療センター 血管外科 近藤啓介 他
O-2-3熱冠動脈造影法(TCA)によるCABG術中全グラフト(前壁,後壁,下壁領域)血流および吻合部狭窄の無侵襲評価
マツダ(株)マツダ病院 心臓血管外科 今西 薫 他
O-2-4下肢閉塞性動脈硬化症に対するカフ形状した人工血管(Diataflo®)の中期成績
川崎医科大学 胸部心臓血管外科 正木久男 他
O-2-5胸部大動脈瘤ステントグラフト挿入術後,左腸骨動脈アクセスルートからの出血に難渋した一例
千葉県循環器病センター 心臓血管外科 浅野宗一 他
O-2-6KARL STORZ-ENDOSKOPEシステムを用いた内視鏡補助下,小切開自家静脈採取手技(患者に優しく医療経済に優れた内視鏡手術手技)
石川県立中央病院 心臓血管外科 氏家敏巳 他

 

11:00~12:00 閉塞性動脈硬化症 3
座 長:
出口 順夫(東京大学血管外科)

O-3-1下肢血行再建術と術前血管超音波マッピング
東京都済生会中央病院 外科 村山剛也 他
O-3-2重症大動脈弁狭窄に対するステントレス生体弁の有用性と問題点
帝京大学病院 心臓血管外科 川崎暁生 他
O-3-3高齢者に対する頸動脈血栓内膜摘除術術後遠隔期成績の検討
東京大学 血管外科 高山利夫
O-3-4下肢閉塞性動脈硬化症治療の最先端─末梢血管は誰が治療すべきか,「血管治療医」の重要性─
国立病院機構金沢医療センター 心臓血管外科 遠藤將光 他
O-3-5超音波ガイド下後脛骨動脈による逆行性アプローチで治療可能となった,閉塞端不明な後脛骨動脈閉塞のCLI症例
特定医療法人カレスサッポロ北光記念病院 循環器科 野崎洋一
O-3-6下肢急性血栓塞栓症64例の来院時CK(creatine kinase)値と予後に関する検討
東京都立府中病院 外科 保科克行 他

 

14:40~15:40 動脈解離 1
座 長:
山村 光弘(兵庫医科大学循環器外科)

O-4-1急性A型大動脈解離に対するルーチン上行弓部大動脈切除人工血管置換術の成績
東京都済生会中央病院 心臓血管外科 廣谷 隆 他
O-4-2慢性大動脈解離におけるPWV(脈波伝播速度)の検討
北海道大学病院 循環器外科 新宮康栄 他
O-4-3上腸間膜動脈解離の 1 例
黒部市民病院 呼吸器血管外科 浦山 博 他
O-4-4急性期降圧管理中に多発性脳梗塞症を発症した高度動脈硬化を伴うStanford B型急性大動脈解離の 1 例
岩手医科大学 第二内科・附属循環器医療センター 小林 健 他
O-4-5急性大動脈解離の治療におけるANP(atrial natriuretic peptide)持続投与の効果
竹田綜合病院 心臓血管外科 川島 大 他
O-4-6急性A型大動脈解離による心筋虚血症例の検討
杏林大学医学部附属病院 心臓血管外科 遠藤英仁 他

 

15:40~16:40 大動脈瘤 1
座 長:
安藤 太三(藤田保健衛生大学心臓血管外科)

O-5-1当科における破裂性腹部大動脈瘤の検討
弘前大学 第一外科 谷口 哲 他
O-5-2冠動脈病変を合併した腹部大動脈瘤手術例の心予後
国立循環器病センター 心臓血管内科 笠井智司 他
O-5-3多発性骨髄腫に合併した腹部大動脈瘤破裂の 2 例
金沢医科大学 心血管外科 四方裕夫 他
O-5-4破裂性真性胸部大動脈瘤手術例の臨床的検討
医療法人立川メディカルセンター立川綜合病院 心臓血管外科 飯田泰功 他
O-5-5細胞外マトリックス,クラミジア感染,動脈硬化からみた腹部大動脈瘤の拡大におよぼす影響について
川崎医科大学 胸部心臓血管外科 正木久男 他

 

16:40~17:30 大動脈瘤(症例報告) 2
座 長:
椎谷 紀彦(北海道大学循環器外科)

O-6-1代謝異常にともなう多発性動脈瘤の 1 例
慶應義塾大学 外科 服部俊昭 他
O-6-2瘤拡大にて発見された炎症性腹部大動脈瘤の一例
岩手県立久慈病院 外科 皆川幸洋 他
O-6-3CABG 18年後に施行した上行および弓部仮性大動脈瘤手術の 1 例
南部徳洲会病院 心臓血管外科 砂川浩弥 他
O-6-4成人大動脈縮窄症で限局性大動脈解離を伴った胸部下行大動脈瘤の 1 例
南部徳洲会病院 心臓血管外科 清水 操 他
O-6-5Vascular closure systemを用いた経皮的大動脈瘤ステントグラフト留置術の 1 例
大阪市立大学大学院 放射線医学教室 南郷峰善 他

 

17:40~18:40 イブニングセミナー 2
重症虚血肢治療の最前線 重症虚血肢に対するカテーテル治療
飯田 修(関西労災病院循環器科)
虚血性足潰瘍(PAD)とDM性足潰瘍に対する治療の考え方
寺師 浩人(神戸大学医学部附属病院形成外科)
座 長:
粟野孝次郎(三木市民病院循環器科)
(共催:テルモ)

その他のbacknumber

More