第 2 日 2004年10月29日 D会場

9:00~9:40 血管内治療 1(TAA)
座 長:
横山 斉(福島県立医科大学医学部心臓血管外科)

O-23-1虚血性心疾患を合併した大動脈病瘤に対し血管内治療が有効であった 4 例
東京医科大学 第二外科心臓・血管病低侵襲治療センター 伊藤茂樹 他
O-23-2偽腔開存型大動脈解離に対するステントグラフト内挿術─遠隔期瘤径変化の検討─
東京医科大学 外科学第二講座 渡部芳子 他
O-23-3胸部,腹部重複大動脈瘤に対するステントグラフトを用いた治療戦略
愛知医科大学 血管外科 石橋宏之 他
O-23-4鼓型stent-graft留置による大動脈瘤type 2 endoleak modelの作成
大阪市立大学大学院 放射線医学教室 南郷峰善 他

 

9:40~10:20 血管内治療 2(AAA)
座 長:
善甫 宣哉(山口県立中央病院外科)

O-24-1腹部大動脈瘤ステントグラフト内挿術における骨盤内血流の術中モニター法の検討
浜松医科大学 血管外科 犬塚和徳 他
O-24-2総腸骨動脈拡張を伴う腹部大動脈瘤に対するステントグラフト留置後の総腸骨動脈径の変化に関する検討
大阪市立大学大学院 放射線医学教室 村上雄一郎 他
O-24-3腹部大動脈ステントグラフト留置術後のendoleak検出:US検査(color Doppler US,contrastenhanced US)の有用性
奈良県立医科大学 放射線科 阪口昇二 他
O-24-4Fenestrated aorto-uniiliac typeステントグラフトを用いた腹部大動脈瘤治療
東京医科大学 外科学第二講座 島崎太郎 他

 

10:20~11:00 血管内治療 3(末梢血管)
座 長:
鬼塚 敏男(宮崎大学医学部第二外科)

O-25-1鎖骨下動脈の閉塞性動脈硬化症に対するstentingの初期および長期臨床成績:多施設Registry
新東京病院 循環器科 中村 淳 他
O-25-2浅大腿動脈閉塞に対するstent留置術の有用性
大阪暁明館病院 放射線科 西峯 潔 他
O-25-3浅大腿動脈に対する血管内治療の初期および長期成績
川崎幸病院 循環器科 悦田浩邦 他
O-25-4Transbrachial approachからのPTRAの有用性
日本大学医学部 放射線医学教室 氷見和久 他

 

14:00~14:50 手術の工夫
座 長:
安倍十三夫(札幌医科大学医学部外科学第二講座)

O-26-1深部静脈弁逆流に対する内視鏡下交連部縫縮術
北海道大学 循環器外科 松崎賢司 他
O-26-2総腸骨動脈瘤合併腹部大動脈瘤に対する内腸骨動脈再建を伴うstent-graft内挿術
浜松医科大学 血管外科 海野直樹 他
O-26-3Miller's cuffによる大腿-後脛骨動脈バイパス術
新日鐵八幡記念病院 血管外科 三井信介 他
O-26-4人工心肺による腎灌流を用いて腎動脈再建を行った解離性腹部大動脈瘤の手術例
山梨大学医学部 第二外科 進藤俊哉 他
O-26-5胸部下行大動脈から心筋保護用灌流針を用い,上腸間膜動脈,腎動脈に送血,臓器保護を得た仮性瘤合併腎動脈上腹部大動脈瘤再手術
千葉大学大学院 医学研究院臓器制御外科 石田 厚 他

 

14:50~15:30 腹部大動脈瘤 1
座 長:
佐野 俊二(岡山大学大学院医歯学総合研究科心臓血管外科)

O-27-1腹部大動脈瘤の早期発見としての最大径3cm以下の限局性膨隆部診断
鳥取大学 器官再生外科学 金岡 保 他
O-27-2腹部大動脈瘤の瘤径拡大速度による手術適応の検討
愛心メモリアル病院 心臓血管外科 若松 豊 他
O-27-3腹部大動脈瘤手術時の近赤外分光法による臀筋血流評価
東北大学 先進外科学分野 佐藤博子 他
O-27-4セルセイバー使用によるプロカルシトニン値の変動
名古屋大学 血管外科 永田純一 他

 

15:30~16:20 腹部大動脈瘤 2
座 長:
岡村 吉隆(和歌山県立医科大学)

O-28-1当科における破裂性腹部大動脈瘤症例の検討
金沢医科大学 心血管外科 飛田研二 他
O-28-2腹腔動脈・上腸間膜動脈に生じたisolated dissectionの検討
長崎大学医学部 放射線科 坂本一郎 他
O-28-3炎症性腹部大動脈瘤症例の検討
医療法人王子総合病院 心臓血管外科 大岡智学 他
O-28-4炎症性腹部大動脈瘤の長期予後について-全国アンケート調査結果-
東京大学 血管外科 保科克行 他
O-28-5shaggy aorta症候群症例の検討
NTT東日本札幌病院 心臓血管外科 深田靖久 他

その他のbacknumber

More