第 2 日 2003年11月7日 G会場

9:00~10:10 一般演題:画像診断(CT)
座 長:
栗林 幸夫(慶應大学放射線科)

G-24急速大量 hydration による腎皮質造影剤貯留の予防効果:腎皮質 CT 値からの検討
日本大学医学部 放射線医学教室 竹本明子 他
G-25ステントグラフト術前計画における三次元再構築の意義─術前計画に CT の三次元構築は必要か?─
浜松医科大学 医学部 第二外科 犬塚和徳 他
G-2616 列検出器型 Multidetector-row CT(MDCT) angiography による無侵襲的血管撮影の応用
石川病院 兵庫脈管疾患研究所 内田發三
G-2716 チャンネル MDCT を用いた下肢 CT angiography における 2 点テストインジェクション法の有用性についての検討
国家公務員共済組合連合会 立川病院 放射線科 白神伸之 他
G-28MDCT を用いた CABG におけるグラフト開存性の評価
NTT 東日本札幌病院 心臓血管外科 深田靖久 他
G-29Multi Detector-row CT 導入による末梢血管疾患画像診断の選択
誠潤会城北病院 放射線科 鈴木健太郎 他
G-30当科における急性上腸間膜動脈閉塞症(SMAO)の検討─造影 CT の有用性─
埼玉医科大学総合医療センター 岡本宏之 他

 

10:10~11:00 一般演題:画像診断(超音波,他)
座 長:
吉川 公彦(奈良県立医科大学放射線医学)

G-31橈骨動脈エコーによる動脈径および硬化度の評価
済生会和歌山病院 循環器科 木村桂三 他
G-32末梢動脈疾患に対する Duplex 診断の信頼性
国立金沢病院 臨床研究部 佐々木久雄 他
G-33腸骨動脈領域の画像評価─歯科用解析ソフトを応用して─
共立湖西総合病院 放射線科 中山親一 他
G-34心臓カテーテル検査(大腿動脈穿刺法)と同時施行が可能な総腸骨~外腸骨動脈の新しい内視鏡観察システム
東邦大学 佐倉病院 循環器センター 櫻井岳史 他
G-35血管内視鏡による大動脈疾患の評価
東邦大学 医学部付属佐倉病院 循環器センター 徳弘圭一 他

 

16:30~17:10 一般演題:脈管作動性物質
座 長:
笹栗 俊之(九州大学臨床薬理学)

G-36スーパーオキシドディスムターゼ(SOD)活性値が心不全病態に与える影響
獨協医科大学 循環器内科 坪光雄介 他
G-37Dahl ラット心不全モデルにおける NAD(P)H oxidase 阻害薬の効果
獨協医科大学 循環器内科 箕田紳一郎 他
G-38心不全モデルにおける選択的サイトカイン阻害薬による心機能および心血管リモデリングへの影響
獨協医科大学 循環器内科 坪光雄介 他
G-39Hypotensive prostaglandins(Hypo-PGs)と尿中 mineralocorticoid(MC)活性の関係から見た本態性高血圧症(EHT)の進展因子について
札幌医科大学 大学院 医学研究科 臨床病態学 道林 勉

 

17:10~17:50 一般演題:リンパ管疾患
座 長:
松尾 汎(松尾循環器科クリニック)

G-40ラットリンパ内皮細胞の培養株樹立とリンパ管新生の検討
信州大学 医学部 器官制御生理学 河合佳子 他
G-41大動脈瘤術後の乳糜胸及び乳糜腹水の検討
兵庫県立姫路循環器病センター 心臓血管外科 南 裕也 他
G-42四肢リンパ浮腫の超音波像による分類と治療効果に関する検討
医療法人 リムズ徳島クリニック 小川佳宏
G-43リンパ浮腫の超音波所見に関する検討
松尾循環器科クリニック 松尾 汎

その他のbacknumber

More