第 2 日 2003年11月7日 F会場

9:00~9:40 一般演題:遺伝子・再生治療-1
座 長:
福田 恵一(慶應義塾大学心臓先進治療学)

F-23骨髄細胞移植に伴うサイトカインの動向についての実験的検討
日本大学 医学部 外科学講座外科 2 部門 中村哲哉 他
F-24骨髄間葉系幹細胞による血管再生研究
広島大学大学院医歯薬総合研究科外科学第一講座 伊達 修 他
F-25虚血下肢への再生医療の実施:外科からの提言
神奈川県立循環器呼吸器病センター 心臓血管外科 市川由紀夫 他
F-26マウス虚血下肢への FGF-2 遺伝子治療効果に VEGF-C/Flt-4 連関を介した PDGF-BB 発現誘導機構が関与する
九州大学 大学院医学研究院 病理病態学 鬼丸満穂 他

 

9:40~10:10 一般演題:遺伝子・再生治療-2
座 長:
小山 博之(東京大学血管再生治療学)

F-27G-CSF と HGF の併用によるマウス下肢虚血に対する血管新生の相乗効果
慶応義塾大学 医学部 心臓病先進治療学 久下康代 他
F-28Id1 遺伝子導入成熟内皮細胞移植による新しい血管再生療法
熊本大学 大学院医学薬学研究部 循環器病態学 西山功一 他
F-29bFGF 遺伝子導入によるラット・エラスターゼ注入モデルにおける腹部大動脈瘤の抑制
東京大学 大学院医学系研究科 血管外科学 保科克行 他

 

10:10~11:00 一般演題:凝固・血栓
座 長:
小代 正隆(鹿児島県立大島病院)

F-30シロスタゾール服用者における投与中断後の血小板凝集能
東京医科大学 老年病科 岩本俊彦 他
F-31整形外科における手術後 DVT 予防 Foot-Pump の使用効果─凝血学的検討から─
鹿児島県立大島病院 整形外科 津畑 修 他
F-32凝固異常を有する血管閉塞症の検討
愛知医科大学 血管外科 石橋宏之 他
F-33当科における一時留置型下大静脈フィルター症例の検討
東京大学 血管外科 齋藤健人 他
F-34上肢深部静脈血栓症に対する治療経験
三重大学 医学部 第一内科 太田覚史 他

 

16:30~17:10 一般演題:血管炎
座 長:
増田 弘毅(秋田大学病理学第二)

F-35バージャー病の病因としての歯周病菌感染─デンタルケアーとバージャー病の減少および喫煙による歯周病増悪からの考察─
東京医科歯科大学 血管外科 岩井武尚 他
F-36カンジダ誘導系統的動脈炎モデルにおける動脈炎形成過程の組織学的検討
東邦大学 医学部 大橋病院 病院病理学講座 大原関利章 他
F-37川崎病既往例の冠状動脈変化─瘤非形成動脈は狭窄性病変へ進行するか
東邦大学 医学部付属大橋病院 病理学講座 高橋 啓 他
F-38下行胸部大動脈原発性血管内肉腫の治療経験
新日鐵室蘭総合病院 心臓血管外科 古屋敦宏 他

 

17:10~18:00 一般演題:動脈瘤,他
座 長:
伊東 啓行(九州大学消化器・総合外科学)

F-39Marfan 症候群に合併した両側腋窩動脈瘤の1例
弘前大学 医学部 第一外科 板谷博幸 他
F-40左右肝動脈バイパス術を行った肝動脈瘤手術の 1 治験例
琉球大学 医学部 第二外科 高橋洋子 他
F-41孤立性腸骨動脈瘤に対する治療成績の検討
東京医科大学 外科学第 2 講座 菊池祐二郎 他
F-42急性動脈閉塞症を契機に発見された膝窩動脈瘤の一例
国立別府病院 外科 久米正純 他
F-43大動脈離断症および大動脈縮窄症術後長期遠隔期成績の検討
愛媛大学 医学部 第2外科 高野信二 他

その他のbacknumber

More