第 2 日 2009年10月30日 6会場
9:00~9:54 血管炎
座 長:
井上 芳徳(東京医科歯科大学血管・応用外科)
O-20-1 | 日本病理剖検輯報を用いた高安動脈炎の臨床病理学的検討 東邦大学医療センター大橋病院 病理部 横内 幸 他 |
O-20-2 | 弓部分枝狭窄型大動脈炎症候群における血行再建術症例の検討 琉球大学 機能制御外科 喜瀬勇也 他 |
O-20-3 | 血管ベーチェット病ガイドライン作成の問題点 帝京大学 新見正則 |
O-20-4 | Buerger病バイパス閉塞例の予後 東京大学 血管外科 西山綾子 他 |
O-20-5 | Bureger病に対する治療と予後 東京医科大学 外科学第 2 講座(血管外科) 渡部芳子 他 |
O-20-6 | Buerger病下肢バイパス術における腰部交感神経切除術の有用性の検討 旭川医科大学 外科学講座 心臓血管外科 小久保拓 他 |
9:54~10:39 遺伝子・再生療法他
座 長:
川本 篤彦(神戸先端医療センター再生治療分野血管再生科)
O-21-1 | 次世代の血管再生治療の開発 千葉大学医学部附属病院 循環器内科 南野 徹 |
O-21-2 | 高齢者末梢動脈疾患の血管再生治療 東京都健康長寿医療センター 血管外科 中澤 達 他 |
O-21-3 | 当院における末梢血単核球移植による血管再生治療の有効性および安全性 三重大学 循環器内科学 岩崎仁史 他 |
O-21-4 | 臨床サンプルを用いた静脈グラフト狭窄原因遺伝子の探索 旭川医科大学 循環呼吸腫瘍病態外科学 中西啓介 他 |
O-21-5 | Erythropoietin enhances arteriogenesis more significantly than it does angiogenesis in the infarcted rat heart 筑波大学 人間総合科学研究科 今水流智浩 他 |
10:39~11:33 画像診断
座 長:
橋本 統(慶應義塾大学放射線診断科)
O-22-1 | 放射光と高感度受像管を用いた新しい血管造影検査システムによる造影剤使用量低減の試み 筑波大学 人間総合科学研究科 小西泰介 他 |
O-22-2 | MRI拡散強調画像から判断する頸動脈疾患観血的治療手段の選択 静岡赤十字病院 血管外科 三岡 博 他 |
O-22-3 | 経胸壁心エコードプラ法による心筋内小動脈評価の意義と重要性について 大阪府済生会千里病院 循環器内科 土井泰治 他 |
O-22-4 | 心臓CT検査より求めた冠動脈石灰化スコア値を用いた,高度石灰化病変に対する冠動脈形成術の術式決定における検討 帝京大学 循環器内科 横山直之 他 |
O-22-5 | 大動脈,末梢動脈疾患のIVRにおけるMDCT, MRIの役割―腎機能低下例を中心に- 奈良県立医科大学 放射線科 北野 悟 他 |
O-22-6 | 血管病変を原因とする腹部救急疾患におけるMDCTの有用性とIVRへの応用 安城更生病院 外科 佐伯悟三 他 |
14:30~15:42 静脈血栓塞栓症
座 長:
應儀 成二(日立記念病院血管外科)
島田 和幸(自治医科大学循環器内科)
O-23-1 | 下肢静脈超音波検査における仰臥位での下腿深部静脈血栓症診断の検討 近畿大学医学部附属病院 中央臨床検査部 中村京子 他 |
O-23-2 | 下肢深部静脈血栓症におけるDダイマーと臨床症状の検討 独立行政法人国立病院機構金沢医療センター 臨床検査科 竹内竜弥 他 |
O-23-3 | 下肢骨折患者におけるアスピリンの深部静脈血栓抑制効果 手稲渓仁会病院 臨床検査部 工藤朋子 他 |
O-23-4 | 超音波検査によるヒラメ筋静脈447例の検討 東名厚木病院 外科 小島淳夫 他 |
O-23-5 | 孤立性ひらめ筋静脈血栓症と抗核抗体との関連 日立記念病院 血管外科 應儀成二 |
O-23-6 | 超音波duplex scanningによる深部静脈血栓症の遠隔期予後 山口県立総合医療センター 外科 善甫宣哉 他 |
O-23-7 | 当院における(術後)静脈血栓塞栓症予防対策:院内ワーキンググループの設立 国際医療福祉大学三田病院 外科 折口信人 |
O-23-8 | 中枢型慢性肺血栓塞栓症における肺病理組織所見の検討 藤田保健衛生大学 心臓血管外科 樋口義郎 他 |
15:42~16:45 下肢静脈瘤
座 長:
佐戸川弘之(福島県立医科大学医学部心臓血管外科)
O-24-1 | 一次性下肢静脈瘤に合併した伏在静脈血栓症例の検討 横浜南共済病院 臨床検査科 金子織江 他 |
O-24-2 | 当院における一次性下肢静脈瘤の術後再発症例についての検討:超音波診断を中心に 横浜南共済病院 検査科 齊藤雪枝 他 |
O-24-3 | 弾性ストッキング着用中断による症状増悪を予防するために-弾性ストッキング・コンダクターによる指導の有用性- 公立南丹病院 心臓血管外科外来 平川さやか 他 |
O-24-4 | 新たなる下肢弾力ストッキングの開発―その 2 金沢医科大学 心血管外科 飛田研二 他 |
O-24-5 | 病理組織所見に基づいた下肢静脈瘤の成因と治療法に関する考察 隅田幸男クリニック 隅田幸男 他 |
O-24-6 | 下肢静脈瘤手術患者における頚動脈Augmentation Index(AI)からみた左室後負荷軽減に関する考察 国際医療福祉大学病院 村上厚文 他 |
O-24-7 | 下肢静脈瘤に対するQOL評価と臨床および静脈血流評価の関係 福島第一病院 心臓血管病センター 小川智弘 他 |
その他のbacknumber
- 2016年4月11日第 2 日 2009年10月30日 2会場
- 2016年4月8日第44回脈管学会総会
- 2016年4月8日第45回脈管学会総会
- 2016年4月8日第46回脈管学会総会
- 2016年4月8日第47回脈管学会総会
- 2016年4月8日第48回脈管学会総会
- 2016年4月8日第49回脈管学会総会
- 2016年4月8日第50回脈管学会総会
- 2016年4月8日第51回脈管学会総会
- 2016年4月8日第52回脈管学会総会
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 G会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 F会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 E会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 D会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 C会場