第 2 日 2006年10月21日 B会場
9:00~11:00 シンポジウム 2
動脈硬化研究の最先端と今後の展望
座 長:
居石 克夫(九州大学大学院医学研究院病理病態学)
磯部 光章(東京医科歯科大学大学院循環制御内科学)
SY-2-1 | 動脈硬化進展における中膜平滑筋細胞の重要性―Smooth muscle cell heterogeneity,from animal model to human atherosclerosis― 兵庫医科大学 病院病理学 羽尾裕之 他 |
SY-2-2 | 動脈硬化性心血管疾患に対する合成HDL治療 福岡大学病院 循環器科 三浦伸一郎 他 |
SY-2-3 | 動脈硬化プラーク活動性の新しい評価法―FDG-PET/CTによる検討― 久留米大学 心臓・血管内科 甲斐久史 他 |
SY-2-4 | 血管病変形成におけるアドレノメデュリンとその受容体システムの意義 信州大学大学院医学研究科 新藤隆行 |
SY-2-5 | MMP-13/collagenase-3の動脈硬化プラークにおける役割:プラークの安定性について 東京大学 血管外科 出口順夫 他 |
SY-2-6 | 血管リモデリングにおける転写因子の役割とその制御 東京医科歯科大学 循環器内科 鈴木淳一 他 |
11:00~11:30 教育講演 5
D
一般演題 深部静脈血栓症・肺塞栓症の治療(13:30~14:40)
座 長:
栗林 幸夫(慶應義塾大学医学部放射線科学)
15:20~16:20 静脈疾患 5
座 長:
森 彬(福岡記念病院外科)
O-19-1 | 塞栓子検出ドプラ装置による静脈系塞栓子検出の基礎と臨床における検討 東京医科歯科大学 血管外科 久米博子 他 |
O-19-2 | 術前静脈血栓塞栓症における超音波診断と術後血栓症における予防効果 近畿大学医学部 外科 保田知生 他 |
O-19-3 | 肺血栓塞栓症─術後発症例の検討と予防策─ 旭川赤十字病院 心臓血管外科 小山 信 他 |
O-19-4 | 周術期一時的下大静脈フィルターの問題点 浜松医科大学 第二外科・血管外科 山本尚人 他 |
O-19-5 | 下肢血栓性静脈炎における深部静脈血栓症の発生頻度 春日井市民病院 血管検査室 若林弥生 他 |
16:20~17:20 大動脈瘤 3
座 長:
佐野 俊二(岡山大学大学院医歯薬総合研究科心臓血管外科)
O-20-1 | 間歇性跛行を伴う閉塞性動脈硬化症患者に対する運動療法の長期予後 国立循環器病センター 心臓血管内科 坂本伸吾 他 |
O-20-2 | 動脈硬化性大動脈瘤に対する人工血管置換術の成績 船橋市立医療センター 心臓血管外科 高原善治 他 |
O-20-3 | 内腸骨動脈領域へおよぶ腹部大動脈瘤の術式の検討,特にIMAの再建の必要性について 日本大学医学部 心臓血管外科 前田英明 他 |
O-20-4 | 胸部大動脈破裂非手術症例の検討 大分大学 心臓血管外科 竹林 聡 他 |
O-20-5 | 急性A型大動脈解離に対する診断と治療戦略 福島県立医科大学 心臓血管外科 佐藤洋一 他 |
O-20-6 | 胸部大動脈瘤,大動脈解離の外科治療と成績 国立循環器病センター 心臓血管外科 湊谷謙司 他 |
その他のbacknumber
- 2016年4月11日第 2 日 2009年10月30日 2会場
- 2016年4月8日第44回脈管学会総会
- 2016年4月8日第45回脈管学会総会
- 2016年4月8日第46回脈管学会総会
- 2016年4月8日第47回脈管学会総会
- 2016年4月8日第48回脈管学会総会
- 2016年4月8日第49回脈管学会総会
- 2016年4月8日第50回脈管学会総会
- 2016年4月8日第51回脈管学会総会
- 2016年4月8日第52回脈管学会総会
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 G会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 F会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 E会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 D会場
- 2016年4月8日第 2 日 2010年10月15日 C会場